社会人の暮らし

『新卒&家賃補助なし』の1人暮らしの実態を大公開【実体験】

こんにちは!
工場実習がやっと終わり、ブログを触る時間が増えたとり彦です!

メーカーに就職した新卒社員の大半が経験する『工場実習』
その『工場実習』にて、4カ月間工場に務めた感想を記事にまとめました

興味がある方はぜひ見てみてください!

今回の記事では、新社会人かつ家賃補助なしの状態で1人暮らしを行っているとり彦が

  • 1カ月の収支を大公開
  • 何はできて、何を我慢すべきなのか
  • 支出を減らすコツ

について語っていきます!

詳しく説明する前にまず

悩める社会人

新卒で家賃補助もないんだけど、1人暮らしってできるものなの?

という疑問にお答えしようと思います!

結論としては

とり彦

新卒&住宅補助なしで1人暮らしは可能

ただし、車のローンや奨学金など返済に月3万以上取られる人は厳しい

です

この回答を踏まえたうえで、具体的にとり彦がどんな生活をしているのかを紹介していきます!

1人暮らしを始めた時期

とり彦は入社後の4月~7月の間は、実家から会社に通っていました

ご存じの方も多いと思いますが、引っ越しは

  • 賃貸の初期費用
  • 生活に必要な品(家具・家電・日用品など)
  • 引っ越し代

等で想像の2倍ほどのお金が消えてしまいます…

そのため、4カ月実家で暮らすことで引っ越し費用を貯めました

とり彦

正確に記録していませんが、

  • 賃貸の初期費用 20万
  • 生活に必要な品 30万
  • 引っ越し代 3万

ほどだったと思います!

多大な犠牲を払うことで、晴れて自由気ままな1人ライフを手に入れることができました!

収支の一覧を公開

前置きはこれぐらいにして…1カ月の収支を公開していきます!

分かりやすいように、残業がほとんどなかった月の収支で見ていきましょう!

収入が少ないですが、辛うじて2万円貯金に回すことができていますね!

収入

とり彦の会社の初任給は、大卒初任給の全国平均と同じ約20万です

そこから、ざっくりですが

  • 会社の食堂で食べる昼食費:1万円
  • 健康保険料:7000円
  • 厚生年金保険料:2万円
  • 所得税:4000円
  • 労働組合費:4000円

などなどが引かれていき、残るのは165,033円というわけです

想像以上に色んなところに取られて無くなってしまうのは悲しいですね…

初任給がそっくりそのまま手元に残る訳ではないことを理解しておきましょう!

とり彦

働く時間は増えたのに、アルバイトの時より貰えるお金が減ってる人もいるとか…

支出

カテゴリーだけ見ても、情報が少ないですよね笑

分かりにくいカテゴリーに絞って、軽く解説を加えていきます!

生活費

食費・日用品をまとめて『生活費』として分類しています

とり彦は自炊をしており、1回2000円~3000円の買い物を月に4回ほど行っています!

甘いものが好きなので、お菓子やアイスなども気にせず買っています

とり彦

1ヶ月にかかる食費は記事の後半で解説しています!

気になる方は「自炊で節約」まで飛んでもらえたらと思います

女性であれば、化粧品等の出費もかさむと思います

もう少し多めに見積もっておいた方がよいかと思います!

交際費

友人たちとの遊びを『交際費』に分類しています

とり彦はそもそも遊び歩くタイプではないので、かなり安くすんでます!

月によっては交際費が数万円を超えるときもあるため、この月はとても安い方ですね

作業費

ブログを書くためにカフェで作業する際は『作業費』に分類しています

この月は頑張って作業をしていたみたいですね!笑

最近は家で作業するのが一番効率いいことに気が付き、あまり使われないカテゴリーとなっています

ショッピング

主に娯楽品を『ショッピング』に分類しています

ゲームなど「なくても困らないけど欲しくて買ったもの」というイメージですね!

自動車

ガソリン代・ETC代を『自動車』に分類しています

大変ありがたいことに、とり彦は実家で長年使われていた車を譲ってもらいました

なのでローンなどは払っておらず、こちらのカテゴリーは移動にかかった金額となっています

とり彦

もしカーローンを払っていたら1人暮らしは難しいと思います…!

光熱費

電気とガスと水道をまとめて『光熱費』に分類しています

それぞれ

  • 電気:約8000円
  • ガス:約7000円
  • 水道:約2000円

という内訳になっています!

とり彦

とても寒かったため 暖房&お湯 を気にせず使っていたらこんな事に…

ちなみにですが、とり彦は家計簿を付けるにあたって

シンプル家計簿-人気おこづかい帳の家計簿(家計簿)

というアプリを使っています!

  • とにかくシンプル、ゆえにとても使いやすい
  • カテゴリーの追加や色の変更など、自由度がとても高い
  • クレジットカード/口座の連携がなく、セキュリティ面で安心

などなど、家計簿を付けるのがとても楽しくなるアプリです!

とり彦

クレカや口座と連携できず手入力な点は好き嫌いあると思います

とり彦は使っている自覚が湧くので、手入力の方が好きです!

どんな生活を送っている?

前の章では、お金の使い道を1カ月分の収支を例に挙げて説明していきました

もう少し長い期間で考えると、残業代やボーナスにより使えるお金がもう少し増えます

  • どんな生活を送っていて
  • 何にお金を使っているのか

とり彦の主観でありますが、お伝えしていきます!

人によって収入・支出は異なります
必ずしも以下の生活が必要 or できる訳ではありません

普段は自炊

栄養バランスがよく、お腹も満たされ、1食が安いご飯を食べようと思ったら自炊は必須だと思います

ありがたいことにとり彦の会社には社食があります

そのため、朝、昼は買ったものを食べ、夜のみ自炊しています

1ヶ月の食費は以下のようになり、合計食費は約20400円です

ほんとうはお昼にお弁当を作ると、さらに5000円ぐらい安くなるのですが…
そこまでは頑張れませんね 笑

食費を安くできれば、他のところにお金を使えます

削れるところを削っていきましょう!

とり彦

とり彦は1人暮らしを始めるまで、料理を一切してなかったです!

最近はお料理アプリが充実してるので初心者でも簡単です!

自由に使えるお金は意外とある

悩める人

1人暮らしを始めると、生きていくので精一杯ってイメージ…

そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか?

もちろん、ばかにならない固定費が発生するため、実家や社宅に住んでいる人よりは使えるお金は限られます

ですが『削る所をしっかり削り、使う所を決める』を意識すれば、貯金をしつつ自由に使えるお金も確保できます!

例として、3パターンの使い方を説明していきます!

説明する3パターンは選択肢です
すべてができるほどお金に余裕がある、という意味ではありません

月4回なら外食可能

土日に友人と食事をするのが一番楽しい!

月4回ほど外食することは可能です!

1回の食事代を5000円と考えていますので、1度の食事代を安く抑えればさらに外食に行く余裕もあると思います

外食の回数を減らして、他にお金を回すのもいいかもしれません!

ショッピングは月2万まで

プレゼントや自分のためにお金を使いたい!

月2万円分のショッピングを行う余裕はあります!

ただショッピングと一緒に外食も、となるとショッピングに使えるお金は減ってきます

注意してください

年4回ほどの国内旅行

長期休みを使って旅行に行きたい!

毎月コツコツと貯めていけば、年4回ほどの国内旅行へも行けます!

コツコツ貯めるためには

  • 外食の回数をなるべく減らす
  • 自分への買い物をほとんどしない

などの努力が必要となってきますね!

車の購入は難しい

大学時代の貯金が多く残っている等の理由がない限り、車の購入は難しいと思います

この記事の前半で月2万の貯金ができたことをお伝えしました

そのため

残業してなくても貯金できるなら、ローンも払えるのでは?

と感じる方もいるかもしれません

ですが、もしこれまでの支出にカーローンの返済が重なると

  • 残業が減った時に払えなくなる
  • 貯金が全くできない

などの問題に直面する可能性が高まります

そこまでのリスクをとって車を購入するメリットはとり彦には感じられません

とり彦

なるべく早く車が欲しい人は

ボーナスをすべて貯金に回し、一括で払える様になるまで貯める

貯まった時点で購入を検討する、のがよいと思います

支出を減らすためにやるべき5つのこと

収入は急には上がりませんが、支出は減らすことができます

今回は比較的簡単にできる節約を5つ紹介していきます!

とり彦

1度に節約できる金額は少ないですが、積み重ねが大切です

この5つの節約を身に付けておくと、今後もお金を貯めやすくなります!

自炊をする

前の章でも書きましたが、もう1度いいます

自炊は必須です

もちろん、食べなかったり安さだけを重視すれば、自炊をしなくても食費を抑えられます

ですがその生活はいつか体調を崩します

1人でも生きていく力を身に付ける為にも、是非自炊に挑戦してみてほしいです!

とり彦

需要があれば、簡単な自炊のレシピを紹介する記事を書くかもしれません!

支払いはクレジットカードで

1人暮らしをすると、生きていくだけでお金をばんばん使います

生活費の支払いにクレジットカードを利用すると、ポイントがとても貯まるのでおすすめです!

今まではポイントを貯めることを意識していなかった方も、これを機に還元率のよいカードを検討してみてください!

とり彦はみんな大好きな楽天カードを使っています

複雑な条件なく、誰でも還元率1%(税抜き)なのはとても魅力的ですね!

とり彦

とり彦は1000P/月ほど貰っています!

ポイントだけで簡単な日用品が買えるのは嬉しいですね!

ペットボトル飲料を買わない

のどが渇いても自販機で購入するのはやめましょう

ペットボトル飲料をおすすめしない理由は

  • コスパが悪い
  • 家に持って帰るとごみが増える

の2つです

家から水筒を持っていくだけで、その日の飲み物代は0円です

ですが、飲み物を購入する場合、安くても100円の出費となります

仮に毎日飲み物を購入した場合、

最低でも年間24000円の出費となる訳です

とり彦

実際には1本では足りずにもっと買ったり、売店でついでにお菓子を買ったりと、出費が増えてしまいます…

本当に必要な場所にお金を使うようにしましょう!

必要以上にお金を使わない

1つ上の『ペットボトル飲料を買わない』と少し被りますが、この意識を持つことは大切です

必要以上にお金を使わないために、具体的に気を付けることを紹介します!

コンビニで買い物しない

コンビニはとても便利です

それ故に、無駄な買い物が増えてしまうという面もあります

それを防ぐため、基本的に日用品の買い物はスーパーで行い、コンビニへは寄らないようにしましょう

とり彦

もちろん遊びの際や、旅行中などに購入するのは構いません

日常生活で寄らないことを意識しましょう!

出費が激しい趣味と距離をとる

自分が人生をかけて楽しんでいきたい趣味であれば、高額でも離れる必要はないです

ですが、ギャンブル・キャバクラなどその場だけ楽しい趣味とは離れることをおすすめします

1回で使えるお金を管理できる方ならよいのですが、多くの人は使いすぎてしまいますからね

1ヶ月ほど離れてみると、本当に自分に必要だったのかに気が付けると思います!

固定費を下げる

毎月支払う必要のある『固定費』

自分にとって必要最低限のプランを見つけることで、生活の質を下げずお金を節約することができます!

支出を見直して、余計なお金を払わない家計を作っていきましょう!

固定費の見直しは80点を目指しましょう
最安値を探すのは逆に手間がかかることが多いです

通信費

大手携帯会社でも格安プランが続々と出ています

そちらへの乗り換えが1番分かりやすく簡単な、固定費削減の方法ですね

社会人になると通信費は10GBもあれば余裕で足ります

無制限プランなどを契約している方は、1度見直してみてはいかかでしょうか?

サブスク

自分が契約しているサブスクを洗い出し、必要のないものは解約しましょう!

1度契約すると勝手に口座から引き落とされており、ついつい忘れている方も多いのではないでしょうか?

小さい金額のサブスクでも、月日が経てば大きな出費となってきます

早いうちに整理を行うのをおすすめします!

とり彦

家計の見直しは腰が重くなりがちです…

1日やる日を決めて、その日に手続きなどすべてやってしまいましょう

最後に

この記事では、『新入社員&家賃補助なし』の1人暮らしのリアルな生活を紹介していきました!

1人暮らしを始めた当初は、金銭的・精神的に厳しかったです

ですが、慣れてきた今ではかなり余裕のある生活ができていると感じます!

また、自分で稼いだお金を使って自分の力で生きていくことで、自信も付きました

とり彦

新入社員の内から1人暮らしを始めてよかったです!

この記事が1人暮らしを悩んでいる方の役に立てればうれしいです!

それでは、本記事はここまでにしようと思います
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

ではでは!

ABOUT ME
とり彦
やりたいこと / 行動力 / 継続力のすべてが無かった、元無気力会社員 | 自分を変えようと自己分析に挑戦 ▶ 試行錯誤を重ね自己分析を完了 ▶ やりたい事を見つけ毎日努力できるように | 自己分析は大人になってからの方が大事 | Twitterでは自己分析について毎日発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA